[雑記] フレッシュバジルを育てる

テーマ:ダイソー 栽培キット「フレッシュバジル」 雑記
記事内に広告が含まれています。

どうも、りっしゅです!
雑記ブログということで、日々あったことを記録!

今回は「100均の栽培キットで “バジル” を育てる」について。

ダイソーで買い物しているときに、たまたま目に入った栽培キット。

身内界隈で、草木をすぐ枯らすことで有名な筆者 りっしゅ…(すぐ水やり忘れる or 水やりすぎて根腐れ)。
この夏は、フレッシュバジルを育ててやろうではないかと、突然奮起。

ここ1ヶ月ほどの成果を、記録しておこうと思います。

用意したもの

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジルを育てる
  • ダイソー:植木鉢
  • ダイソー:フレッシュバジル栽培キット
  • ホームセンター:液体肥料
  • ホームセンター:サスティー(水やりチェッカー)
  • プラのトレイ(刻みネギが入ってた容器を再利用)
  • コンビニスプーン(写真には写っていないけれど)

ダイソー フレッシュバジル栽培キット

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル

栽培キットの内容物:土、たね、説明書

栽培方法

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル栽培方法

発芽適温:15~20℃
発芽日数:約7日
収穫期間:約20日~

  • マグカップまたは紙パックなどを用意してください。
    ※紙パックの場合は水抜き穴を3~4ヶ所あける
  • 大きめの容器に圧縮ココピート(用土)を入れ、そこに200~250mlの水を入れるとココピート(用土)が、300~350mlに膨らみます。
    膨らんだらココピートをほぐして、水を切ってから容器に移し替えてください。
  • タネをまき、軽く用土をかけ、用土が乾燥しないように水やりをします。
    ※日当たりの良い場所で管理する
  • 発芽し始めたら、液体肥料などをあげてください。
    目安:液体肥料は1週間に1回/化成肥料などは3週間に1回
  • 大きくなり混み始めたら間引きします。
  • 大きくなったものから順次収穫してください。
引用元:商品添付の説明書

8月13日 栽培スタート

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル 土を作る①

プラのトレイに、土をセット。
水200mlを用意して、いざ投入。

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル 土を作る②
ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル 土を作る③

膨らみました…!!想像以上!


ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル 土をほぐす

コンビニスプーンで、土をほぐしていきます。
ざっくざく言うてます。

無事に、土がほぐせました…!

水は200mlでちょうど良かったかなと思います~
これ以上多かったら、土がびちゃびちゃになって扱いにくかったと思われます。

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル 土を植木鉢に入れる

植木鉢に、土入れました!
そして、フレッシュバジルの種の袋を開けます。

(ガサゴソ…)

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル 種

種を出してみると、黒ゴマより一回り小さい粒がたくさん入っていました。
結構な量入ってるけど、これ…全部入れてもええのん…?(写真の種はごく一部の量)

え、ほんまにええの…?(不安)

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル 種入れた

えいやーーー
…はい、力の限り、全部入れました。そして土かぶせたよ。

そして、便利グッズも投入しました。

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル サスティー導入

ホームセンターをウロウロしてたときに見つけたガーデングッズ。
その名も…「水やりチェッカー サスティー」。

サスティーとは…
適切な水やりのタイミングを「色の変化」でお知らせ。
電池を使わないから挿しておくだけ!という、便利グッズ。

水やりの加減がよく分からんしな~と、不安なわたしを救うグッズ!
植物を枯らしがちなわたしにピッタリのアイテム!(自分で言ってて悲しい)

↓サスティー挿してみました。

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル サスティー挿してみた

挿した直後は変化がなかったので、えぇ…?と不安になったのですが、
忘れたころに見てみると、ちゃんと青色に変化していました。すごーい。

サイズは S/M/L と展開がありますが、今回Sサイズを使用しています。

気になった方はこちらから

↓さてさて、フレッシュバジル 成長の記録です。

成長記録:8月18日 → 9月23日

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル 発芽成長記録
左:8月18日 ~ 右:9月23日

てれててーーん!!!(謎の効果音)

種を植えてから、4日後くらいに発芽。(写真撮り忘れ)

その後、双葉がぴょこぴょこ生まれるものの、本葉があまり育たず…
うーん代わり映えしないし、写真撮るのもなぁ…

…なんて油断してたら、急に本葉がぶわっと出てきていました。
(途中、間引いてこの量です…!)

りっしゅ
りっしゅ

バジルちゃんのたくましさ…!成長力!
初心者に育てやすいというのは本当だったのね…!

ただ、1日 水やり忘れたら、しんなりしてたこともあったので、水やりは毎日必須!(忘れたんかい、というツッコミは無しで~)


このバジルちゃんは、ベランダの外ではなく、その手前の窓のフチ?(部屋の中)に置いて育てています。
外に置いて日光をちゃんと浴びせたら、もっと成長スピード速いんだろうなと思います。

温かい目で成長を見守ることとしますー。

以上、フレッシュバジルの成長記録でした。

りっしゅ
りっしゅ

あと1ヶ月くらい先になるのかな、収穫…(遠い目)


2024.10.08 追記

10月4日収穫→米粉パン作り!

バジルちゃんが幅をきかせてきたので(?)、収穫!!

さっそく、バジルを使った米粉パンを作ってみました。

ダイソー 栽培キット:フレッシュバジル 収穫して米粉パン作り
生地に練りこんだもの
  • みじん切りしたバジル
  • 刻んだベーコン
  • 細かく切ったプロセスチーズ

ピザ用チーズをまぶして、オーブンで焼きました。
めちゃうま!大満足!!

りっしゅ
りっしゅ

またバジルちゃんが育ったら作るぞー!!


2024.11.21 追記

バジルちゃん成長

バジルの成長記。

植木鉢の中の100均キットの土の量が少なくなってきていたので、
ホームセンターで買ってきた土を追肥!

こちらを使いました

↑わたしが購入したのは0.5Lタイプ!(ほかにも5Lタイプなどあります)
少しだけ使う人にはありがたいサイズ~

土を撒いて、水をかけて、数日経ったら…

こんなことになりました。グングン成長。笑
早く収穫して何か調理せねばー…!

↓ポチッと押していただけると励みになります

本ページは第三者の配信する広告サービスならびにアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しております。

雑記

スポンサーリンク

\よかったらシェアしてね!/
rish-blog
タイトルとURLをコピーしました