100均の巾着を「ペンライト入れ」にリメイクしてみた!

ハンドメイド
記事内に広告が含まれています。

どうも、りっしゅです!

立ち寄った100均で、なにかにつけ 巾着を買いがちなわたし…。
かわいい柄を見つけては「うわ!何か使えるかも!」と、勢いで購入し、用途がないまま どんどん溜まっていく巾着たち…。

りっしゅ
りっしゅ

THE 安物買いの銭失い★

そろそろ有効活用していかねば!と思い…

重い腰をあげ…、やる気を振り絞り(?)、
既製品として売られている100均の巾着をリメイクすることにしました!

今回 作るのは…「ペンライト入れ」!!
工程もざっくりと説明しているので、よろしければ見ていってください~

Before:巾着(約25cm×25cm)
After:ペンライト入れ(約34cm×9cm)

リメイクするもの

今回、リメイクする商品はこちら↓

キャンドゥで購入しました。
約25×25cmの星柄の巾着です。めっちゃかわいいです。

りっしゅ
りっしゅ

この巾着を、ペンライト入れにリメイクしていきます!

①ひもを取り外す

まず、ひもを取り外します。

このひも、活用していきますので、とっておきます!
(※2本のうち、1本だけ使います)

②ひもとおし部分を切る

つぎに、ひもとおし部分の布を切ります。

すでに縫ってある ひもとおし部分を、一つ一つ糸をほどくのは、さすがに骨が折れるので…バッサリ切ります!

③サイドの縫い目を切る

つづいて、サイドのロックミシンが掛かっている縫い目部分も切っていきます。

りっしゅ
りっしゅ

ばっちり切れました!

④縦長になるよう布を切る

布を半分に切ります。

採寸サイズは、↑画像のとおりです。
一部 布カットしたり、チャコペンで線を書いています(オレンジ線水色線)。

⑤”折り伏せぬい” で布をぬう

布と布をつなげます。
縦長にするよう縫っていきます。

今回、裏地を使わないので、布の端をキレイに整えるべく「折り伏せぬい」で処理しています。
バイアス処理も面倒なので…、これオススメです。

⑥ひもとおし部分を縫う

あらかじめカットしておいた箇所を折りたたみ、それぞれ縫います。


4箇所が縫い終わったら、
さらに折りたたみ、ぬいます。
ここがひもとおし部分になります。

2箇所、縫います。

⑦サイドを “袋ぬい”する

ひもとおし部分が縫い終わったら、サイドを縫います。

まず、表生地が外側にくるよう半分におりたたみ、5mmの縫い代をつけて縫います。
つぎに、裏生地がくるようひっくり返して…
最後、1cmの縫い代で縫っていきます。

りっしゅ
りっしゅ

“袋ぬい”をすることにより、ロックミシン不要!

⑧ひもを通して完成

表生地が外側にくるように、ひっくり返し、取っておいたひも1本を通します。

完成です!!

Before:巾着(約25cm×25cm)
After:ペンライト入れ(約34cm×9cm)

まとめ

当方、ハロプロファン(モーニング娘。推し)…!
遠征中、カバンの中で大暴れするペンライトがようやくこれで落ち着くことになりそうです。

かかった費用は110円
(糸・ミシン等はもともとあったものを使用)

作ってみたい!という方は参考にしてみてくださいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

りっしゅ
りっしゅ

参考になりますと幸いです~

\ハロプロペンライトをお使いの方にオススメの記事/

ハロープロジェクトに所属するメンバーのペンライトの色!全部まとめています~


■追記■
100均で売ってた、バナナ柄と白クマ柄も可愛かったですー!

本ページは第三者の配信する広告サービスならびにアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介しております。

ハンドメイド

スポンサーリンク

rish-blog
タイトルとURLをコピーしました